こんにちは。千葉県市原市で外壁・屋根塗装ならお任せ!
フィットハウスエヌケーです。
7月に入り気温が上昇してきましたね。
『猛暑』より『酷暑』というほうがピッタリくる暑い日が続く最近の夏。
室内ではあまり気にしない方も多いのではないでしょうか。
実は室内も意外と高温になりやすく、しっかりと対策をすることが大切です。
毎年注意喚起される【熱中症】
熱中症が発生する主な時期は6~9月。救急搬送患者数は2010年から急増していて、毎年4万人以上に。
気温や湿度が上がると発症しやすくなるので注意と対策が必要です。
なぜ自宅での発症が一番多いの?
熱中症を発症する場面といえば、野外のグラウンドなどの熱い場所が思い浮びますが、実は自宅で発症する人の割合が約40%と一番多くなっています。
それは外気温度が高くなるにつれて、思いのほか室温が上昇していることに気づかないことが多いからです。
日中に自宅にいる人は、どの年代でも注意が必要ですが、中でも高齢者の熱中症が増加中でこれは体温を下げるための身体の反応が弱るという高齢者の身体的特徴が大きく関係しています。
【自宅熱中症】を予防する暑さ対策
自宅熱中症は、室内の気温や風通し、そして体調に注意して発症を防ぐことが大切です。
熱中症の発症が多くなるのは、外の気温が28℃以上の日、太陽が一番高くなる午後1時をピークに前後2~3時間ですから自宅内にいても安心せずに、しっかりと暑さ対策をとりましょう。
暑さ対策のご提案
夏の暑さは、室内に入り込む日差しや太陽の熱を断熱塗料GAINAや二重サッシなどで遮り軽減できます。
リフォームスタジオフィットハウスエヌケーでは、無料診断・無料見積を実施しご提案させていただいております。
現地調査も一切無料!調査結果を踏まえて、お断り頂いてもかまいません!
電話やメール、ラインでのご相談も受け付けておりますので、お気軽にご連絡くださいね。
また、断熱塗料GAINAの効果をより実感して頂くために実験体感室を設けております。お気軽にお立ち寄りください★詳しくはこちら